※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
11 ~ 20件/61件を表示
道民カレッジと連携した連続講座、今年度も開催いたします。
日程 |
2023/07/11(火) ~ 2024/02/13(火) 開催時間:13:30~15:30 2023年7月11日(火) 「アクティブ・ラーニング(主体的学び)が生涯学習を変える」 2023年8月8日(火) 「宮沢賢治と心像スケッチ」 2023年9月12日(火) 「北海道の湿原 ~今と未来~」 2023年10月10日(火) 10月と11月の2回の連続です。 「日本領時代の樺太の歴史 その1 社会と暮し」 2023年11月14日(火) 「日本領時代の樺太の歴史 その2 戦争」 2023年12月12日(火) 「障害者福祉の父たちのこと」 2024年1月9日(火) 「こんな近くに!札幌農業」 2024年2月13日(火) 「南部の侍、佐藤昌介と新渡戸稲造の生き方」 |
---|---|
開催場所 | 愛生舘サロン |
パンを焼かない
パン屋さん。
※パンが無くなり次第終了
※フードドライブは19:00まで受付
「夜のパン屋さん」とは?
★「夜のパン屋さん」は、売れ残りそうなパンを引き取り、パン屋さんに変わって代理販売することで、食品ロスを減らし、パン屋さんに小さな収入をもたらします。そして「パンの販売」という仕事をつくり出し、生活が困窮する方に、すぐに働けてすぐに収入が手にできる機会を提供しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夜パンは、食品ロスを減らし、働く場所をつくります。
フードドライブもはじめました!ぜひ、ご協力ください
★フードドライブとは食品ロスの削減をめざし、家庭に眠っている未開封の食品を集め、必要としている団体に寄付をする活動です。使いきれない未開封の食品がありましたらぜひ、「夜のパン屋さん☆札幌」会場にお持ちください!
日程 |
2023/09/29(金) 開催時間:17:00~19:00 |
---|---|
開催場所 | Seesaw Books |
ウイスキーを熟成中の木樽の中でどのようなことが起きるのか、そこに北海道の気候はどのように働くのかについてお話しして、北海道コーンウイスキーの実現に向けた取組についてご紹介します。
日程 |
2023/09/30(土) 開催時間:13:30~14:30 |
---|---|
開催場所 | 紀伊國屋書店札幌本店 |
第12回公開講座『札幌を見下ろす山々』
講師: 宮坂 省吾
講座概要: 札幌市の西部には1000m 前後の山々が連なり,市街地には藻岩山や円山・三角山が隣接,東部には小山が存在しています.「動かざること山の如し」と例えられますが,山にも一生があり,数百万年あるいはそれ以上の時間を経過したものもあります.長時間をかけた地殻変動によって隆起した地盤が海や川の侵食から免れて,山となったのです.本講座では,市街各地から見える山の姿を紹介し,地質学的な特徴や地形学から見た隆起の痕跡,アイヌ語山名などについてお話します.
受付期間 | 2023/08/20(日) ~ 2023/09/28(木) |
---|---|
日程 |
2023/09/30(土) 開場時間:13:15 開演時間:13:30 |
開催場所 | 北海道立道民活動センターかでる2・7 |
北海道メンタルトレーナー協会主催の
「メンタルコンディショニングセミナーin 札幌」のご案内です。
北海道メンタルトレーナー協会では、
自分の人生の責任を受け止める力(自己責任能力)、
自分の可能性を信じる力(自己肯定能力)、
全てのことに感謝できる力(感謝能力)
を 3 つの人間力(メンタル力) として重視しています。
今年から、この3つの人間力を中心に3回シリーズで
セミナーを開催させていただいております!
テーマ「成功へといざなう3つの人間力」(全3回)
第1回 2023年2月4日(土)~自立力を身に付ける自己責任能力~
第2回 2023年9月30日(土) ~コミュニケーション能力を身に付ける ~自己肯定能力~
第3回 2024年2月5日(日)予定 ~感謝能力~
第2回目(全3回)の今回は、
「自己肯定能力」がテーマです。
自己肯定能力とは、
自分の可能性や素晴らしさを認める力で、
自分の短所も長所もひっくるめて自分を受け入れることができる力です。
自分の人生の目標をはっきりさせ、
自分の脳力を最大限に発揮するために自己成長することが、
人生を成功に導くために必要と考えています。
このセミナーでは自己肯定能力向上のための知識や
それを身に付けるメンタルトレーニングについてお伝えする内容です。
ご自身やご家族、周りの方のこれからの人生に必ずお役にたつ内容となっております。
講師は、札幌の人材教育会社オフィス・K代表の小松明広氏です。
札幌市教育委員会の後援セミナーになっており、中学生以上の方からお聞きいただけます。
皆様のご参加を心よりお待ちしています
<講師>
小松 明広 氏
(オフィス・K代表/北海道メンタルトレーナー協会顧問)
<後援>
札幌市教育委員会
オフィス・K https://www.office-ak.net/
小春日和 https://www.koharubiyori.jp
受付期間 | 2023/08/01(火) ~ 2023/09/29(金) |
---|---|
日程 |
2023/09/30(土) 開場時間:13:30 開演時間:14:00 |
開催場所 | 札幌市生涯学習センター |
さまざまな子どものあそびを実践的に学ぶ講習会です。
子どもに携わる仕事をしている方々や地域のボランティア、これから子どもたちと関わる仕事をしたいと考えている方々にとっての学びの場や情報交換の場として、子どもとの関わりや子どもたちの実態把握、家族や地域とのつながりを見つめなおし、地域や社会において子どもたちと関わる人材を育成することを目的としています。
※詳しくはホームページをご確認ください。
日程 |
2023/10/05(木) ~ 2024/01/25(木) 開催時間:19:00~21:00 全18回 ※一部講習・実践は日中 活動スケジュールはチラシをご覧ください。 |
---|---|
開催場所 | 札幌市こども人形劇場こぐま座 |