1 ~ 10件/22件を表示
少しづつ日が長くなってきました。
木の枝に並んだ冬芽は膨らみ、鳥たちのさえずりが聞こえています。
生き物たちも春を迎える準備を始めているようです。
北海道の冬を楽しめるのも残りわずかとなってきたことを感じますね。
そんな西岡公園で冬の午後をのんびりと楽しみませんか?
「にしおかで雪あそびとスノーキャンドルの日」を開催します!
・キャンドル点灯 16時30分~18時
薄暮の時間から点灯します。
幻想的な雰囲気の中、のんびりとした時間をお楽しみください。
・スノーケーキを作ろう 12時~
雪で作ったケーキに西岡公園の森の材料などでデコレーションを楽しみましょう。
子どもも大人ものんびり一緒に作りましょう。
・プレーパーク 12時~14時
ハンモックに揺られたり、おままごとをしたり、他にもどんなあそびが出来るかな?
すべて予約不要です。
※朝の体温を測って、体温が高かったり、調子が悪いときにはお休みしましょう。可能な範囲でマスクのご持参・ご着用もお願いします。
※園内の動植物を採取しない、園路から外れない等マナーのご協力をお願いします。
※一定の距離の確保の心がけ、混み合っている時の利用を控える等々対策をお願いします。
日程 |
2021/02/27(土) 開催時間:12:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 西岡公園 |
スノーシューレンタル開始いたします。
雪深い道や坂道もスイスイ歩ける!冬の運動不足解消に中島公園で一汗流してみませんか?
【貸出用具】1.スノーシュー 2.ポール
※数に限りがありますので予めご了承ください
※予約も承ります
<サイズ>
LLサイズ・・・3セット
Lサイズ・・・6セット
Mサイズ・・・3セット
子供用・・・2セット
ーお願いー
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ご使用の際はマスクの着用をお願いいたします。
体温が37.5℃以上ある場合は利用をご遠慮ください。
<参考>スノーシューは、履いて来られた靴の上から装着します。丈が短い靴だと中に雪が入ってしまうため長靴などの丈の長い靴・スキーウェア着用のうえご利用されることをおすすめします。
スノーシューとは・・・?
西洋式「かんじき」と表現されることもありますが、「雪上を歩きやすくする道具」「靴の上からはめる大きな下駄ような履物」のことです。
日程 |
2021/01/04(月) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:09:00~16:00 ※新型コロナウィルス感染状況により中止になる場合もあります ※積雪状況等により変更になる場合があります ※16:00までにご返却ください |
---|---|
開催場所 | 中島公園 |
第40回さっぽろホワイトイルミネーションは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を施したうえで開催します。
明治・大正・昭和初期のころ、北海道に暮らす人々は冬の季節を過ごすために様々な工夫をこらしてきました。今のように物資が豊富でなかった時代、自分たちの故郷で長く使われてきたものを、北海道の風土に合うように改良したり、外国から道具や技術を導入したりして使っていました。
開拓の村では、その当時の代表的な生活用具を実際に身に付けたり、使ったりすることで、そのころの暮らしに触れてみることができ、また、それらがどのように変化して今の私たちの暮らしの中にあるかを知ることができます。
今回は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、例年に比べ体験できるものを制限していますので予めご了承ください。
予約不要・無料で楽しめますので、是非お気軽に体験してみてください。
日程 |
2021/01/05(火) ~ 2021/03/14(日) 開催時間:09:00~16:30 ※休館日:月曜(2/8を除く) ※最終入場は16:00まで |
---|---|
開催場所 | 北海道開拓の村 |
冬にも野外美術館キャラクターねんどくんが大活躍!
伝統的な輪かんじきを履いて、 アート×雪×謎解き を楽しみませんか?
(前回2020年1月18日~2月29日開催時とほぼ同じ内容です)
野外美術館で自分探しをする"ねんどくん”と"キミ”のほっこり友情物語。
彫刻たちのヒミツも少し学べるかもしれません。
驚きの仕掛けも満載!
スマートフォンでヒント・答えをいつでも確認できますので、謎解き初心者の方にもオススメです。
※かんじき(またはスノーシュー)必須。
かんじき貸出については「芸森かんじきウォーク」をご覧ください。
※積雪状況や天候、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりやむを得ず開催を中止する可能性があります。
ご来園前に「芸術の森からのお知らせ」をご確認ください。
難易度:芸森謎解きレベル 3 (EASYレベル)
※謎解き初心者の方にもオススメです。
ヒントと答え:キットの二次元バーコードをスマートフォンで読み取り、いつでも閲覧可能です。
【ご参加の流れ】
1.芸術の森センター事務室にて受付
2.かんじき(またはスノーシュー)を履いて野外美術館内を周遊しながら謎解き
3.全問正解すると、エンディングストーリーとねんどくんアクリルキーホルダ ー(数量限定)にたどり着き、クリア!
※ねんどくんアクリルキーホルダー配布終了後は粗品をプレゼントいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策:
◆発熱あるいは倦怠感、風邪症状がある方はご来園をお控えください。
◆ご来園の際には、マスク着用のご協力をお願いいたします。
◆受付などの際には、入口備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
◆受付時、混雑緩和のためお待ちいただくことがあります。
◆飛沫感染防止のため、他のお客様と2m以上の間隔をあけてご観覧ください。
◆施設内は換気のため窓を開けております。あたたかい服装でお越しください。
日程 |
2021/01/09(土) ~ 2021/03/14(日) 開催時間:09:45~15:30 ※休館日:月曜(祝日の場合は火曜) ※入館は15:00まで ※所要時間は1時間程度 |
---|---|
開催場所 | 札幌芸術の森 |