1 ~ 10件/33件を表示
いろいろな色に関する実験に挑戦してみよう!
みんなの知らない色のフシギがそこにはあるかも!?
【対象】小学校3年生~中学生
【定員】12名(先着順)
【参加方法】当日の13時30分から13時50分までの間、3階案内前で先着順で受け付けします。
必ず保護者の方と一緒に受け付けをお願いします。
※1名の方による2名分以上の参加申し込みはご遠慮願います。
【お願い】
• 受け付け時に、緊急連絡先をお伺いします。
※ 収集した個人情報は、必要に応じて保健所など公的機関へ提供させていただきます。
• 入室する際の検温とマスクの着用、手指消毒をお願いします。
・白衣の貸し出しはありません。
・会場内には保護者は入れません。見学はご遠慮ください。
日程 |
2020/11/01(日) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:14:00~14:30 ※日祝開催(12/27、1/3を除く)、各日先着12名、小学校3年生~中学生対象 ※受付は13:30~13:50 |
---|---|
開催場所 | 札幌市青少年科学館 |
スノーシューレンタル開始いたします。
雪深い道や坂道もスイスイ歩ける!冬の運動不足解消に中島公園で一汗流してみませんか?
【貸出用具】1.スノーシュー 2.ポール
※数に限りがありますので予めご了承ください
※予約も承ります
<サイズ>
LLサイズ・・・3セット
Lサイズ・・・6セット
Mサイズ・・・3セット
子供用・・・2セット
ーお願いー
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ご使用の際はマスクの着用をお願いいたします。
体温が37.5℃以上ある場合は利用をご遠慮ください。
<参考>スノーシューは、履いて来られた靴の上から装着します。丈が短い靴だと中に雪が入ってしまうため長靴などの丈の長い靴・スキーウェア着用のうえご利用されることをおすすめします。
スノーシューとは・・・?
西洋式「かんじき」と表現されることもありますが、「雪上を歩きやすくする道具」「靴の上からはめる大きな下駄ような履物」のことです。
日程 |
2021/01/04(月) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:09:00~16:00 ※新型コロナウィルス感染状況により中止になる場合もあります ※積雪状況等により変更になる場合があります ※16:00までにご返却ください |
---|---|
開催場所 | 中島公園 |
生クリームの入ったビンを上下に勢いよく振って、約40gのバターを作ります。
クラッカーにつけて試食をして、残りはお持ち帰りいただきます。
受付 :前日まで予約可 当日は直接窓口
所要時間:30分
参加対象:幼児以上※参加者1人に付き添い1名入室可
体験場所:さとらんどセンター
参加定員:各回24組
※手づくりバター体験後、長時間園内に滞在される参加者の為に、バターを冷蔵庫でお預かりするサービスをします。気軽にスタッフにお声掛け下さい。
日程 |
2021/02/23(火) ~ 2021/02/28(日) ※定員24組、幼児以上対象 ①11:00②14:00 |
---|---|
開催場所 | サッポロさとらんど |
明治・大正・昭和初期のころ、北海道に暮らす人々は冬の季節を過ごすために様々な工夫をこらしてきました。今のように物資が豊富でなかった時代、自分たちの故郷で長く使われてきたものを、北海道の風土に合うように改良したり、外国から道具や技術を導入したりして使っていました。
開拓の村では、その当時の代表的な生活用具を実際に身に付けたり、使ったりすることで、そのころの暮らしに触れてみることができ、また、それらがどのように変化して今の私たちの暮らしの中にあるかを知ることができます。
今回は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、例年に比べ体験できるものを制限していますので予めご了承ください。
予約不要・無料で楽しめますので、是非お気軽に体験してみてください。
日程 |
2021/01/05(火) ~ 2021/03/14(日) 開催時間:09:00~16:30 ※休館日:月曜(2/8を除く) ※最終入場は16:00まで |
---|---|
開催場所 | 北海道開拓の村 |
冬にも野外美術館キャラクターねんどくんが大活躍!
伝統的な輪かんじきを履いて、 アート×雪×謎解き を楽しみませんか?
(前回2020年1月18日~2月29日開催時とほぼ同じ内容です)
野外美術館で自分探しをする"ねんどくん”と"キミ”のほっこり友情物語。
彫刻たちのヒミツも少し学べるかもしれません。
驚きの仕掛けも満載!
スマートフォンでヒント・答えをいつでも確認できますので、謎解き初心者の方にもオススメです。
※かんじき(またはスノーシュー)必須。
かんじき貸出については「芸森かんじきウォーク」をご覧ください。
※積雪状況や天候、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりやむを得ず開催を中止する可能性があります。
ご来園前に「芸術の森からのお知らせ」をご確認ください。
難易度:芸森謎解きレベル 3 (EASYレベル)
※謎解き初心者の方にもオススメです。
ヒントと答え:キットの二次元バーコードをスマートフォンで読み取り、いつでも閲覧可能です。
【ご参加の流れ】
1.芸術の森センター事務室にて受付
2.かんじき(またはスノーシュー)を履いて野外美術館内を周遊しながら謎解き
3.全問正解すると、エンディングストーリーとねんどくんアクリルキーホルダ ー(数量限定)にたどり着き、クリア!
※ねんどくんアクリルキーホルダー配布終了後は粗品をプレゼントいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策:
◆発熱あるいは倦怠感、風邪症状がある方はご来園をお控えください。
◆ご来園の際には、マスク着用のご協力をお願いいたします。
◆受付などの際には、入口備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
◆受付時、混雑緩和のためお待ちいただくことがあります。
◆飛沫感染防止のため、他のお客様と2m以上の間隔をあけてご観覧ください。
◆施設内は換気のため窓を開けております。あたたかい服装でお越しください。
日程 |
2021/01/09(土) ~ 2021/03/14(日) 開催時間:09:45~15:30 ※休館日:月曜(祝日の場合は火曜) ※入館は15:00まで ※所要時間は1時間程度 |
---|---|
開催場所 | 札幌芸術の森 |
今話題の「リアル脱出ゲーム」が遊べるお店【リアル脱出ゲーム札幌店(旧アジトオブスクラップ札幌)】にて開催。
リアル脱出ゲームとは、実際の密室に閉じ込められ自分自身が様々な謎や暗号を解き明かし脱出を目指す体感型のゲームイベント。
舞台は「雪山」!実際にテントに入って、登山道具を活用して脱出を目指そう!
1チーム:最大4人
※各回最大12チームが同時にスタートします。
<閉ざされた雪山からの脱出>
~この極限を、生き延びろ。~
*ストーリー
とある雪山に挑むあなた。息を弾ませながらも、一歩ずつ山頂へと向かっていた。
しかし8合目を越えた頃、突如、天候が荒れはじめ猛烈な吹雪があなたの体温を奪っていく。装備が十分ではなかったため、瞬く間に体は冷え込み、体力は限界
間近。もはやここまでかと思われた時、目の前に古びたテントが現れた。
「ここに残された物資を使えば、助かるかもしれない...!」
吹き付ける風によって、目の前は白一色となりもと来た道も分から
ない。あらゆる自然が牙をむく雪山ではあなたの身体はもって一
晩。
さぁ、この極限の環境下で生きて脱出できるだろうか?
*開催日程
2021年2月6日(土)~3月21日(日)
主催・企画制作:SCRAP
日程 |
2021/02/06(土) ~ 2021/03/21(日) 開催時間:10:00~21:00 ※開催日:火曜を除く(祝日の場合は開催) 2月6日(土) 11:00/14:00/17:00 2月7日(日) 11:00/14:00/17:00 2月8日(月) 19:00 2月10日(水) 19:00 2月11日(木祝) 11:00/14:00/17:00 2月12日(金) 19:00 2月13日(土) 11:00/14:00/17:00 2月14日(日) 11:00/14:00/17:00 2月15日(月) 19:00 2月17日(水) 19:00 2月18日(木) 19:00 2月19日(金) 19:00 2月20日(土) 11:00/14:00/17:00 2月21日(日) 11:00/14:00/17:00 2月22日(月) 19:00 2月23日(火祝) 11:00/14:00/17:00 2月24日(水) 19:00 2月25日(木) 19:00 2月26日(金) 19:00 2月27日(土) 11:00/14:00/17:00 2月28日(日) 11:00/14:00/17:00 3月1日(月) 19:00 3月3日(水) 19:00 3月4日(木) 19:00 3月5日(金) 19:00 3月6日(土) 11:00/14:00/17:00 3月7日(日) 11:00/14:00/17:00 3月8日(月) 19:00 3月10日(水) 19:00 3月11日(木) 19:00 3月12日(金) 19:00 3月13日(土) 11:00/14:00/17:00 3月14日(日) 11:00/14:00/17:00 3月15日(月) 19:00 3月17日(水) 19:00 3月18日(木) 19:00 3月19日(金) 19:00 3月20日(土) 11:00/14:00/17:00 3月21日(日) 11:00/14:00/17:00 受付は開場時間の20分前から開始します。 ※日によって開催時間が異なります |
---|---|
開催場所 | リアル脱出ゲーム札幌店(旧アジトオブスクラップ札幌) |