11 ~ 20件/306件を表示
今年も雪ミクがプラネタリウムに登場!
プラネタリウムで「今日の星空 with SNOW MIKU 2021」を上映します。星空解説プログラム(2月のテーマ:オーロラ)と、Aono.Y氏による5分程度の雪ミクフルドームコンテンツ『懐中銀河』を上映します。
【定員】各回70名(当日9時30分から観覧券販売開始。先着順)
日程 |
2021/02/02(火) ~ 2021/02/28(日) ※月曜休館、2/12,24,25休館 ※各回先着70名(当日9:30から観覧券販売開始) 【平日】15:20 【土日祝】①10:00②12:40 |
---|---|
開催場所 | 札幌市青少年科学館 |
2021年のさっぽろ雪まつりは、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、来場型の会場展開を見送り、オンラインにて開催することになりました。
そのため、札幌スタイルは今年、オンライン販売やオンラインワークショップ、オンライン工場・工房見学にチャレンジします!
この時期にしか手に入らない素敵な限定製品の販売はもちろん、大通会場のブースでは実現できなかったワークショップ・工場見学もできる、またとない機会となっておりますので、皆さまもぜひ、HPにアクセスしてください!
- - - - - -
札幌市が認証する地域ブランド「札幌スタイル」
札幌のクラフト文化の顔として、数多くの人出で賑わう冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」とタイアップし、雪まつり会場での物販を通じて10余年に渡り盛り上げてきました。
新型コロナウィルスの影響により「さっぽろ雪まつり」はオンライン開催へと姿を変えましたが、札幌スタイルのつくり手たちもオンラインで集合し[札幌のよいもの]を発信していきます。
[北海道のあらゆるよいもの]をお届けするECメディア「北海道つながるマーケット」といっしょに<オンラインクラフトフェス>を開催。
リアルな人の交わりが見えにくくなったこの1年。クラフトの魅力を発信し、あたたかなつながりをつくりたい。ぜひヒトとモノをつなぐ時間をおたのしみください。
★★SPECIAL WEEK:2月4日(木曜日)~2月15日(月曜日)★★
★オンラインワークショップ、オンライン工場・工房見学はこの期間だけ!
★毎日19時~19時半にインスタLIVEを配信します!
★ 丸井今井大通館3階にショールームが登場!
2月10日(水曜日)~14日(日曜日)
10日、11日、12日は販売もしています♪
●オンラインワークショップ 予約受付は2/1(月)まで!
取扱い商品:札幌スタイル認証製品、雪まつり限定グッズ、札幌周辺11市町村の食品など
購入特典1:5,000円以上お買い上げの方先着300名にオリジナルエコバッグをプレゼント!
日程 |
2021/02/04(木) ~ 2021/02/28(日) |
---|---|
開催場所 | WEBにて開催 |
2021年開催の「さっぽろ雪まつり」については、新型コロナウイルスの影響により、会場展開し集客する形での開催を見送り、オンライン形式で開催することといたしました。
本イベントについては、「オンラインさっぽろ雪まつり2021みんなでつくる雪まつり~」と題し、国内外にさっぽろ雪まつりの文化や札幌の冬の魅力を発信することで将来の誘客につなげるとともに、市民参加型の展開により、市民の皆さまにこの冬ならでは楽しみを提供することを目的に実施いたします。
◆内 容:
(1)写真投稿コンテスト「さっぽろ雪フォトまつり」
(2)雪像づくりリポート
(3)さっぽろ雪まつり大歴史展
(4)「Online さっぽろ雪まつり2021 CRAFT FES」の紹介
(5)市内各所の街頭ビジョンの活用
(6)さっぽろホワイトイルミネーション大通会場との連携
日程 |
2021/02/04(木) ~ 2021/02/28(日) |
---|---|
開催場所 | WEBにて開催 |
アザレアはツツジ科ツツジ属の植物で、日本や中国などのツツジがヨーロッパに送られ、冬の室内で観賞する鉢花向きに品種改良されました。その後日本に里帰りし、別名ベルジアンアザレアと呼ばれ、会期中約150品種200鉢ものアザレアが順次展示されます。
彩りも豊かで華やかなアザレアが並ぶこちらの展示会。それぞれのアザレアにつけられたその名の由来にも思いを馳せながら、アザレアの魅力を堪能してみてはいかがでしょうか?
日程 |
2021/02/09(火) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:08:45~17:15 ※休館日:月曜(祝日の場合は翌平日休館) |
---|---|
開催場所 | 札幌百合が原公園 |
小学校3年から6年生の子ども達で構成されている、西岡公園でトンボの調査をする「西岡ヤンマ団」と水生生物を調査する「西岡さかな組」が調査の結果をポスターにまとめました。
「西岡公園でとれるウグイ、フクドジョウ、モツゴの採集量について」
「イバラトミヨとウグイのちがい」
「オニヤンマとコオニヤンマのヤゴとうかかくのちがい」
「アキアカネとナツアカネのちがい」
「西岡公園におけるトンボの初見日の変化」
などの見ごたえのある力作が並んでいますよ。
子どもたちが全力で書き上げたポスターをご覧になってください。
※新型コロナの影響で今後変更になる場合があります。
※マスクを着用する、一定の距離の確保の心がけ、混み合っている時の利用を控える等々対策をしてご覧ください。
日程 |
2021/02/14(日) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:09:30~16:00 ※休園日:2/24 |
---|---|
開催場所 | 札幌市円山動物園 |