※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 6件/6件を表示
ジャスマックプラザ夏の恒例イベント・ビアガーデン、
3年ぶりに【2時間食べ飲み放題】スタイルで開催いたします。
----------------------------------------------------------------
料理は定番のおつまみや屋台メニューから、ホテルシェフよる洋食・中華など、
常時25品以上をビュッフェ形式でご提供。
ドリンクは生ビールはもちろん、ハイボール、ワイン、カクテルなど全20種以上、
この夏注目のひんやりカクテル「フローズンマリブ」もご用意しております。
会場は開放感あるオープンエリア。
席は予約制で、夏風を感じることのできる屋外席と、雨天でも楽しめる屋内席がございます。
(全70席、全席禁煙)
土日祝限定「昼ビール」も同時開催!
2時間飲み放題+特製オードブル、お一人様でもお気軽にご利用ください。
今年”こそ”は、札幌の夏を満喫しましょう!
===================
【料理】
・サーモンマリネ
・冷製豚しゃぶ
・生春巻き
・ザンギ
・ソース焼きそば
・ローストポーク
・ローストビーフ
・デザート各種 など
【ドリンク】
・生ビール
・ハイボール
・サワー
・焼酎
・ワイン
・カクテル
・ソフトドリンク
===================
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため「新北海道スタイル安心宣言」を踏まえ、
予防対策を十分に行い開催いたします。
■予約・問い合わせ 011-551-3333(受付時間10:00~19:00)
日程 |
2022/07/01(金) ~ 2022/08/28(日) 【2時間食べ飲み放題】 月曜~木曜・祝日 18:00~21:00(ラストオーダー20:30) 金曜・土曜・祝前日 17:00~22:00(ラストオーダー21:30) 日曜 17:00~21:00(ラストオーダー20:30) 【昼ビール】 土曜・日曜・祝日 12:00~16:00(ラストオーダー15:30) |
---|---|
開催場所 | ジャスマックプラザホテル |
この夏、札幌の中心部【まちなか】にテーマパークが戻ってきた!
今回はまちなかに15のアトラクションが勢ぞろい
ホテルで開催されるコロナ禍における分散型イベント。
ドキドキわくわくがいっぱいの札幌のまちなかに出かけよう!
約30分おきに来る便利な周遊バスが巡ります
地元の方も観光客もみんなが楽しめる、
さっぽろまちなかリゾート。
7月16日、8月6日、20日とまちなかリゾートは丘珠あおぞら市に
無料バスを出張運行します。詳しくはバス時刻表を見てみよう!
さっぽろまちなかリゾートで、”あなただけの楽しみ方・・・見つけて”
※詳しくはホームページをご確認ください。
日程 |
2022/07/15(金) ~ 2022/08/31(水) |
---|---|
開催場所 | 札幌市内 |
「JOZANKEI NATURE LUMINARIE」
イベントが行われる定山渓温泉は、札幌市内ながら豊かな自然に囲まれたエリア。ここでは、体が温まると評判の温泉を堪能することができます。「JOZANKEI NATURE LUMINARIE」 を楽しんだ後はのんびり温泉を浸かってリフレッシュしてみて。翌朝は、定山渓神社や岩戸観音堂など、温泉街をお散歩するのも良いですね。
日程 |
2022/06/01(水) ~ 2022/10/23(日) 開催時間:19:00~21:00 【点灯時間】 6・7・8月 19:00~21:00 9・10月 18:00~21:00 |
---|---|
開催場所 | 定山渓二見公園~二見吊橋 |
「札幌コレクション」は、2007年の初開催から今開催で17回目を迎えるファッション&カルチャーイベントです。北海道・札幌でアパレルやビューティー業界に関わる地元スタッフを中心に、札幌のマーケット活性化を目的とし、毎年開催されてきました。
2022年5月に開催された前開催では、2019年以来3年ぶりとなる有観客での開催となり、多くのモデルやゲスト&インフルエンサーに、アーティストやシークレットゲストらを加えた豪華な面々が北の大地に集結し、会場に集まった約2,000人の観客を大いに沸かせました。今回の『SAPPORO COLLECTION 2022 AUTUMN/WINTER』にも今をときめくモデルやアーティストはもちろん、 地元北海道出身のモデルやインフルエンサーが多数出演予定です。「北のカルチャー発信拠点」札幌からファッションの力、元気と魅力を日本全国へ、そして世界へとお届けいたします。
日程 |
2022/10/29(土) 開場時間:12:30 開演時間:14:00 |
---|---|
開催場所 | 北海道立総合体育センター 北海きたえーる |