81 ~ 90件/95件を表示
戦後最初の普通選挙となった衆議院議員総選挙には、アイヌ民族とされる候補者が2名立候補、その直後の道庁長官選挙や道議会選挙にもアイヌ民族からの立候補が相次ぎました。このような戦後間もない時期の選挙を中心に、日本の選挙とアイヌ民族との関わりの歴史を振り返ります。
【対象】大人向け(中学生以上)
【定員】80名(先着)
【講師】小川正人(北海道博物館学芸副館長)
【申込】2月23日(火・祝)より、お電話(011-898-0500)で受付します。
※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための対策を講じた上で、開催する予定です。ただし、今後の感染拡大状況によっては、内容の変更、開催を中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
日程 |
2021/03/21(日) 開催時間:13:30~15:30 ※要申込、先着80名、大人向け(中学生以上対象) |
---|---|
開催場所 | http://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/ |
オリンピック・パラリンピックが東京で行われることを応援するためスポーツとは別の分野の茶道を用いて日本の茶道文化をより多くの人々にも知ってもらうとともに海外にも我が国独自で有する精神を媒介とした「茶道」に基づいたお茶文化を発信し、文化的面から流派の垣根を超えて純粋たる想いで人と人とを結び、応援する。
【内容】表千家、裏千家の合同でのお茶席
日程 |
2021/03/21(日) 開催時間:10:00~16:00 <開催延期となりました> お問い合わせ窓口 ☎:080‐1861‐9685(相原) ✉:hps.office@kitasa.or.jp ※受付終了14:30 |
---|---|
開催場所 | 覚王寺 |
今話題の「リアル脱出ゲーム」が遊べるお店【リアル脱出ゲーム札幌店(旧アジトオブスクラップ札幌)】にて開催。
リアル脱出ゲームとは、実際の密室に閉じ込められ自分自身が様々な謎や暗号を解き明かし脱出を目指す体感型のゲームイベント。
満足度95%を記録したびっくり脱出シリーズ完全新作の
「びっくり謎工作室からの脱出」がアジトオブスクラップ札幌で開催決定!
今回はホール型、最大4人1チーム。
<びっくり謎工作室からの脱出>
〜作り続ければ、答えは見つかる〜
*ストーリー
この話がいつのことなのか。
昨日なのか今日なのか。それともうーーんと昔なのか未来なのか。
とにかくあなたは気が付いたら、不思議な工作室にいました。
見たこともないような道具や、よくわからない材料ばかり並んでいます。
「さてみなさーーん!謎が解きたいですかーーー!!??」どこかで聞いたことのあるような声が響きます!
現れたのはびっくり一家の次男坊である、工作室長クラフト・ツクランカさんです。
ツクランカさんは、工作の世界では知らぬものはいない、とんでもない有名人です。
あの、大工作時代を作り上げた、工作世界の偉人です。
「みなさんにはまたもやエキサイティングで大興奮、クリエイティブで創造的なミステリー謎解きにチャレンジ挑戦していただきまーーす!」
バイリンガル感を強調しすぎな工作室長の言葉を聴きながら、あなたは何もない部屋を呆然と眺めます。
その部屋には謎を解くためのパズルも、暗号も何もないのです。
あるのはただ、使い方のわからない道具と、奇妙な材料だけ。
「くっくっく!困った顔してますねーーー!この部屋の謎は、あなたによって作られまーーす!
作り続けないと最後の答えにはたどり着かないのでーーーす!
作って作って作り続けちゃってくださーーいませーーーー!!!!」
どうやらこの愉快な工作室の謎を解かないと、あなたは外の世界に戻れないようです。
しかたがない。あなたはため息交じりに謎を解き始めます。
しかしあなたはその時まだ知らなかったのです。
その謎が隠していた恐るべきあのびっくりを・・・。
*開催日程
2021年3月26日(金) 〜 5月9日(日)
主催・企画制作
SCRAP
★「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
日程 |
2021/03/26(金) ~ 2021/05/09(日) ※3月と4月は期間中の土日祝日開催、5月はイベント最終日まで毎日開催。 【3月】 3/26(金) 19:00 3/27(土) 10:30/13:30/17:00/20:00 3/28(日) 10:30/13:30/17:00 【4月】 4/2(金) 19:00 4/3(土) 10:30/13:30/17:00/20:00 4/4(日) 10:30/13:30/17:00 4/9(金) 19:00 4/10(土) 10:30/13:30/17:00/20:00 4/11(日) 10:30/13:30/17:00 4/16(金) 19:00 4/17(土) 10:30/13:30/17:00/20:00 4/18(日) 10:30/13:30/17:00 4/23(金) 19:00 4/24(土) 10:30/13:30/17:00/20:00 4/25(日) 10:30/13:30/17:00 4/29(木) 10:30/13:30/17:00 4/30(金) 19:00 【5月】 5/1(土) 10:30/13:30/17:00/20:00 5/2(日) 10:30/13:30/17:00/20:00 5/3(月) 10:30/13:30/17:00/20:00 5/4(火) 10:30/13:30/17:00/20:00 5/5(水) 10:30/13:30/17:00 5/6(木) 19:00 5/7(金) 19:00 5/8(土) 10:30/13:30/17:00/20:00 5/9(日) 10:30/13:30/17:00 ※各公演開始20分前の受付となります。 ※必ずゲームスタートの10分前までにお越しください。 ゲームの性質上、遅れますとご参加いただけない場合がございます。 ※公演の実施が難しい人数の場合、他の回や他の日への振替をご提案することがあります。 ※リピート参加をご希望の方はグループチケットをご利用のうえ、お連れの方と同じチームで参加していただきますようお願いいたします。 ※休演日はチケット販売ページでご確認ください。 ※日によって開催時間が異なります |
---|---|
開催場所 | リアル脱出ゲーム札幌店(旧アジトオブスクラップ札幌) |
北海道をはじめ全国で活動する作り手たちが札幌ドームに集結する、
北海道最大のハンドメイドフェスティバル!
2019年5月に開催した第4回目は、
2日間約1,800ブースの出店と33,344名にご来場いただきました。
(2020年3月に開催予定だった第5回は、新型コロナウイルスの影響により中止
となりました)
アクセサリー、ファッション、イラスト・写真、雑貨、クラフト・工芸など
オリジナリティー溢れるハンドメイド作品【モノ】が集まり、
普段は出会うことがない「あなただけのお気に入り」がきっと見つかるはずです。
札幌ドーム内にはそれぞれのカテゴリーに分けられた
ハンドメイドの村【ヴィレッジ】が誕生します。
たった一つのモノが集まる、世界にたった一つの村に来てみませんか。
日程 |
2021/03/27(土) ~ 2021/03/28(日) 開催時間:10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌ドーム |
病院、病室にオンライン講演を届けたい!
~がん体験者だからこそ伝えられる命のメッセージ~
がんを経験した医師、がん経験者による講演と歌をオンライン配信します。
特定の治療法を勧めたり、治療法を否定したりするイベントではありません。治療を乗り越えていく心の持ち方、治療効果を高める生活習慣、がんがあっても幸せに生きるコツなど体験者だからこそ伝えられる内容です。
☆配信アドレス☆
https://youtu.be/TEwMmtMZ8BM
※上記アドレスがうまく開けなかった場合、こちらからもアクセスできます。
https://www.youtube.com/channel/UCacA5O7mPv4kfWcfiLtYHAA
(杉浦貴之チャンネル)
日程 |
2021/03/28(日) 開催時間:13:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | WEBにて開催 |
風呂敷文化の講演会、経済と風呂敷の講演会、一枚の風呂敷で出来る可能性表現のデモンストレーション、風呂敷を学び、札幌の観光経済を考え制作した風呂敷を発表いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
・風呂敷と二胡で奏でる日本の心
二胡・心象音楽家 福本ゆめ
日本風呂敷協会認定講師 横山芳江
・結び包み 風呂敷デモストレーション
風呂敷の時間
・日本の風呂敷文化
講師:日本風呂敷協会事務局長 久保村正髙
・コラボ風呂敷プロジェクトオリジナル風呂敷制作発表
北海学園大学経営学部佐藤ゼミ生
・風呂敷のマーケティング
講師:北海学園大学経営学部教授 佐藤大輔
司会 金田一 仁志
日程 |
2021/03/28(日) 開催時間:11:30~14:00 ※整理券発行、限定100名 |
---|---|
開催場所 | 札幌市教育文化会館 |
3月28日 希望の祭典! がん治っちゃったよ!全員集合!in北海道
~ がんのイメージが変わる一日 治る力はあなたの中にある ~
講演、歌、トークセッション、質疑応答と、盛りだくさんな企画を用意しています。気づきと笑いと希望に満ち溢れた祭典にどうぞお越しください。
がん治っちゃったよブログ!
詳細 ⇒ http://ameblo.jp/gannao8686/
「あの人は特別だから」「あれは奇跡だから」
たった一人の体験を語るとき、度々、この言葉が返ってきます。
この会場で「あの人は特別ではない。それは奇跡でもなく、誰にでも起こり得ること」そう感じていただけるはずです。「人間の無限の可能性」に気づき、生き抜く勇気、生き抜く力があふれ出る一日となるでしょう!
「医療が変わるのを待つのではなく、患者が医療を変える」
そんな第一歩を踏み出します。
☆出演者
【統合医療に取り組む医師・腎臓がんを経験】
船戸クリニック院長 船戸崇史
【余命半年の腎臓がんから20年】
魂のシンガーソングランナー 杉浦貴之
【原発不明の腹膜がん余命3か月からの生還】
笑いヨガティーチャー 櫻井英代
【卵巣がんから9年】
☆司会☆ 野島ますみ
☆料金☆
前売 3000円 ペア5000円(3人以上の申し込みの方は1人2500円)
当日 3500円
録画配信2000円(お申込みいただいた方にYouTubeのURLをお送りします)
日程 |
2021/03/28(日) 開催時間:13:00~17:15 開場時間:12:15 |
---|---|
開催場所 | 共済ホール |
SCARTSアートコミュニケーター「ひらく」は、アートと市民をつなぐために活動しているチームです。展覧会を訪れた人たちに作品を楽しんでもらうための仕掛けを考えたり、みんなで勉強会を開いて情報交換をしたり…その時々で方法を変えながら、アーティストや専門家も巻き込んでさまざまな活動をしています。
「ひらく」の活動は、例えば芸術作品の魅力を多くの人に伝えたり、作品の新しい見方を提案したりするだけではありません。作品を介した新しい人と人との関係や、「居場所」をつくり出すことも大きな目的です。
メンバーは、年齢も職業もバラバラ。特別な資格やスキルも必要ありません。
人と人との関わり合い方が大きく変化している今、アートをきっかけに出会った仲間と一緒に、あたらしいコミュニティの形をつくりあげていきませんか?
募集要項の詳細、応募用紙のダウンロードなどは以下のURLをご参照ください。
https://www.sapporo-community-plaza.jp/artcommunicator.php
また、1月23日(土)には以下の概要で、募集説明会を開催します。
日時
2021年1月23日(土) 14:00~16:30
会場
SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1F、札幌市中央区北1条西1丁目)、オンライン
※オンラインと対面の双方で実施。なお、新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施方法を変更する場合があります。
定員
50名(SCARTSコート来場定員/先着順、オンラインは定員なし、参加費無料、事前申込制)
<内容>
ガイダンス「SCARTSアートコミュニケーターとは?」
トークセッション①「ひらくメンバーが振り返る、コロナ禍のアートコミュニケーション活動」
スピーカー:SCARTSアートコミュニケーター「ひらく」
トークセッション②「今、”小さなコミュニティ"を考える」
スピーカー:樋泉綾子(SCARTSキュレーター)
モデレーター:伊藤達矢(東京藝術大学美術学部特任准教授 / とびらプロジェクト・マネージャー)
新型コロナウイルスが猛威を振るった2020年、アートコミュニケーターの活動も大きく変化しました。顔を合わせることが不安の材料にもなり、予定していた活動ができなくなる— そんな中、インターネットツールや限られた場所を活用し、新しい試みも多く生まれました。これらは集まりとしては小さなものですが、新しい人と人の関わり合いや、アートをめぐる新しいコミュニケーションのかたちを考える上で大きなヒントになり得るものです。今回の説明会では、アートコミュニケーターの活動内容を紹介するとともに、コロナ禍での活動について、現役のアートコミュニケーターがふりかえります。さらに、「小さなコミュニティ」をテーマに、ソーシャルディスタンス時代におけるアートを介したコミュニケーションについて考えます。
受付期間 | 2021/01/05(火) ~ 2021/02/05(金) |
---|---|
日程 |
2021/04/01(木) ~ 2022/03/31(木) 【応募受付期間:2021年1月5日(火)~2月5日(金)】 アートコミュニケーターの登録期間は原則1年間とします(今期は2021年4月~2022年3月)。以降は本人とSCARTSが双方合意の上、年度ごとに登録更新し、任期は最長2024年3月までとします。 |
開催場所 | 札幌文化芸術交流センター SCARTS |