※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
21 ~ 30件/54件を表示
全世界が驚愕したペルーの鬼才、ホルヘ・カバジェロの初来札コンサート 共演:樋浦康晃
◆Jorge Caballero (ホルヘ・カバジェロ)
『非常に優れた才能を持つギタリストが度々登場し「天才」と評価されるが、多くの場合それは疑問だ。しかし、ホルヘ・カバジェロ氏に関してその言葉が使われる時、それは単に控えめな表現に過ぎない』 ギターレビュー・マガジンより。
1976年ペルーのリマに生まれたカバジェロは、あらゆる楽器が対象となる音楽家のピューリッツァー賞と称されるナウンバーグ国際コンクールをその93年間の歴史の中で制した唯一のギタリストであり、その他にも多くのコンクールで優勝、入賞を重ねると同時に世界中から招聘されるギタリストとなる。
ルネサンスのビゥエラ音楽からE.カーター、L.ベリオ、B.ファーニホウまでとレパートリーは多岐にわたり、A.ベルクのピアノ・ソナタOp.1のギターへの編曲、他のオーケストラ作品の編曲は最近のギターレパートリーへの最も重要な貢献の1つとして広く認識されている。またカバジェロ本人も作曲家でもある。
◆樋浦 靖晃 (ひうら やすあき)
東京生まれの樋浦靖晃は1994年フランス・ピカルディギターコンクール優勝をはじめとして数々のコンクールに入賞経験を持つ。
世界各地の ギターフェスティバルにてソロリサイタルとマスタークラスを開催。2011年にはアルゼンチン・ポサダスにてオーケストラとギター協奏曲の初演を行い、スタンディング・オベーションで賞賛を得た。2013年ブルガリアでのギター協奏曲・アランフェス協奏曲のソリストとして迎えられた。 2014・2019年世界最大のギターフェスティバル・ギター・デル・ムンド(アルゼンチン)に 唯一の日本人として招聘され、アルゼンチン各地でソロリサイタルを開催。2018年、2022年東京文化会館にてリサイタルを満席にて成功させるなど、ソロ、アンサンブル等ルネサンスから現代まで幅広いレパートリーを持つ。
イーストエンド国際ギターフェスティバル主催者。
日程 |
2022/08/29(月) 開場時間:17:45 開演時間:18:15 |
---|---|
開催場所 |
目的
1994年の結成以来、アントネッロは<作品が生まれた時のスピリット>を大切に、躍動感、生命力が備わった、音楽の持つ根源的な魅力を明らかにしてきました。今回のツアーでは、その魅力を伝えてるため、室内楽に特化したホールに古楽の優しい音色を響かせ、札幌市民の方々に感動をお届けいたします。
具体的内容
「古楽の最先端グループ、アントネッロのリコーダーコンソート公演。身近にあるリコーダーという楽器の可能性を札幌市の方々に体感していただきます。」
出演者(団体)及び略歴
濱田芳通 (リコーダー)
浅井愛 (リコーダー)
大塚照道 (リコーダー)
織田優子 (リコーダー)
高本一郎 (リュート)
立岩潤三 (パーカッション)
日程 |
2022/08/31(水) 開場時間:18:30 開演時間:19:00 |
---|---|
開催場所 | 六花亭ふきのとうホール |
2020年、デビュー45周年を迎えた千住真理子は、その練り上げられた表現と輝かしい音色に益々磨きをかけ、今、さらなる高みへと向っています。また、2021には、世界の不朽の名曲の数々を収録した「蛍の光〜ピースフル・メロディ」をリリースし話題を呼びました。
300年の時を超えてなお美しく響く、愛器ストラディヴァリウス「デュランティ」と共に、千住真理子が贈る名曲の数々をお楽しみください。
【出演】
ヴァイオリン/千住 真理子
ピアノ/山洞 智
【プログラム】
黑人霊歌:アメイジング・グレイス
J.S.バッハ:G線上のアリア
ヴィターリ:シャコンヌ
フランク:ヴァイオリン・ソナタ
ショーソン:詩曲
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
フォスター/ハイフェッツ編:金髪のジェニー
カタロニア民謡:鳥の歌
メンデルスゾーン:歌の翼に
ファリャ/クライスラー編:スペイン舞曲〜歌劇「はかなき人生」より
日程 |
2022/09/02(金) 開場時間:18:15 開演時間:19:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホール Kitara |
未就学児無料のコンサートです。
■出演:ソレイユ・ブラン、依田英将(HTBアナウンサー)
■演奏予定曲目:
・愛の挨拶(E.エルガー)
・カンタータ(J.S.バッハ)
・君をのせて(『天空の城ラピュタ』より)
・紅蓮華(『鬼滅の刃』より)
・リベルタンゴ(A.ピアソラ)
・情熱大陸(葉加瀬太郎)
※曲目、曲順はやむを得ない事情により一部変更になる場合がございます。予めご了承ください
日程 |
2022/09/02(金) 開場時間:13:30 開演時間:14:00 |
---|---|
開催場所 | 北広島市芸術文化ホール(花ホール) |
目的
札幌市の市民憲章にある、「生活の中に、音楽や美術などを生かし、文化財を大切にし、みんなの文化を高め、学術、文化の発展につとめ、世界とむすぶ高い文化のまち」の実現へ貢献したい。
具体的内容
ゲストに、ロン=ティボー国際コンクール(2010)、エリザベート王妃国際音楽コンクール(2012)、仙台国際コンクール(2013)で、それぞれ第2位受賞。著名指揮者や国内外オーケストラと多数共演している「成田達輝」を迎え「ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲」演奏。他に「ワーグナー:ジークフリート牧歌」「ドビュッシー:小組曲」を演奏。
日程 |
2022/09/03(土) 開場時間:18:30 開演時間:19:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホール Kitara |
目的
札幌童謡の会創立10周年を記念してのコンサート。5周年コンサートからさらに5年間の歌うことを通して得た喜びを、また日本の童謡・唱歌のすばらしさを多くの方々に伝えたい、また同じ年代の方々に勇気と感動を少しでも与える事ができればと思っている。
具体的内容
第一部:秋に寄せて 里の秋・秋の子・もみじ等
第二部:野口雨情・世界の抒情歌
第三部:ソプラノとピアノで辿る日本の歌
第四部:逢えてよかったね・さくらんぼと麦わら帽子など女声合唱曲
出演者(団体)及び略歴
2013年4月発足。9月全道童謡・唱歌をうたうつどい
in芦別に参加(以後2014年千歳・2015年留萌に参加)2014年より札幌市市民合唱祭に参加。2017年6月創立5周年記念演奏会をキタラにて開催。
日程 |
2022/09/03(土) 開演時間:13:30 |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホール Kitara |
【出演】
指揮・プレトーク/下野 竜也
管弦楽/札幌交響楽団
【曲目】
*シューベルト
交響曲 「未完成」
*ベートーヴェン
交響曲第5番 「運命」
*ドヴォルジャーク
交響曲第9番 「新世界より」
日程 |
2022/09/03(土) 開場時間:13:20 開演時間:14:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホール Kitara |