大通情報ステーション

  • カテゴリーから探す
  • 条件から探す
  • 地図から探す
  • 主催者から探す
  • 施設から探す

イベント一覧

  • 大通情報ステーションについては、札幌市の事業見直しにより、令和6年(2024年)3月末をもって廃止することとなりました。今後のイベント情報の取り扱い等詳細につきましては、決まり次第お知らせします。

※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。

条件から探す

音楽

サブカテゴリを選択

開催場所(地域)を選択

31 ~ 40件/80件を表示

音楽 第23回 手稲ウインドアンサンブル定期演奏会

音楽を通じて地域住民の方と交流を図る。

日程 2023/12/16(土)
開場時間:13:00
開演時間:13:30
開催場所 札幌市手稲区民センター

続きを読む

音楽 北海道大学チルコロ・マンドリニスティコ「アウロラ」 第99回定期演奏会

北海道大学の公認サークルとして、文化芸術活動の成果を発表し、学生生活の充実および人との関わりを通して社会的な人格形成を図るとともに、多くの方々にマンドリンオーケストラに触れていただき、マンドリン音楽の魅力を感じてもらい、人々がともに生きる絆を形成する一助となることを目的としています。


曲目:海の組曲、流星群、星空のコンチェルト その他

日程 2023/12/16(土)
開場時間:18:00
開演時間:18:30
開催場所 札幌コンサートホールKitara

続きを読む

音楽 なの花薬局presents子どもといっしょに聴きたいコンサートVol.3

「子どもといっしょに聴きたいコンサート」シリーズは、子ども向けのクラシック音楽作品を”忠実に表現すること”を大切にしながら、親子で楽しめる音楽をお届けするコンサートです。
今年は、ナレーションとピアノの編成でドビュッシーが愛娘に書き下ろしたオリジナルの作品『おもちゃ箱』です。
譜面にはドビュッシー自身によりナレーションの位置も記されており、非常に音楽性の高い作品となっております。
年齢制限はありません。(本作品は、小学1年生/6歳以上を推奨しています。)

日程 2023/12/16(土) ~ 2023/12/17(日)
日程①:12月16日(土)13:00開演
日程②:12月16日(土)15:00開演
日程③:12月17日(日)13:00開演
日程④:12月17日(日)15:00開演
開催場所 ウィステリアホール

続きを読む

音楽 北海道地区大学合唱連盟 第8回合同演奏会

連盟加入団体が合唱を通じてお互いに交流を行う。
各団体が順番に10~15分程度演奏を行います。また、全団体が合同で演奏を行います。

日程 2023/12/17(日)
開場時間:18:00
開演時間:18:30
開催場所 札幌市生涯学習センター ちえりあホール

続きを読む

音楽 第44回 北海道教育大学混声合唱団 joint concert

12月に行われるjointコンサートについてのお知らせです。
今年は旭川校混声合唱団そして、なんとなんと…⁉︎
岩見沢の方も一緒にステージで歌うことが決定しました‼︎
楽しみですね♡

【曲目】
当団合唱ボンズが選りすぐった“混声合唱曲 「島よ」”や“覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」”などの大曲も演奏しますよ☺︎
そして、毎年歌っている、「あなたに」が誕生40周年ということもあり、心を込めて演奏します!

日程 2023/12/17(日)
開場時間:13:00
開演時間:14:00
開催場所 札幌市生涯学習センター ちえりあホール

続きを読む

音楽 第500回東日本大震災復興支援チャリティーコンサート

【出演】 
チェロ:土田 英順
ピアノ:鳥居 はゆき

【曲目】
第1部「クラシックの名曲」
カッチーニ:アヴェマリア
バッハ:G線上のアリア
ショパン:ノクターン第2番
ピアソラ:リベルタンゴ 
ほか

第2部 「ポピュラーの名曲」
ロイド・ウエッバー:オペラ座の怪人より「私の想い」
フランシス レイ:ある愛の詩
ハーライン:ピノキオより「星に願いを」
ロイド・ウエッバー:キャッツより「メモリー」
ほか

日程 2023/12/17(日)
開場時間:14:30
開演時間:15:00
開催場所 ザ・ルーテルホール

続きを読む

音楽 ウクライナのクリスマス 朗読とハープ(会場と録画配信)

【対面】[1]メール予約 (12/17に会場受付で精算) poetry.sapporo@gmail.com 氏名, よみがな, 人数 
 [2]電子チケット https://teket.jp/480/28619  [3]道新プレイガイド/ 市民交流プラザチケットセンター

【録画配信】 12/19~1/18 YouTube限定公開  
 [4]メール(PayPal またはコンビニやカードで直接UNICEFに寄付する方法をお伝えします)  
 poetry.hokkaido@gmail.com 
  [5] 電子チケット  
 https://teket.jp/480/28619

【♫キャロルと♪音楽 朗読】
 ♫「ウクライナの鐘のキャロル」♪「きよしこの夜」♫「さやかに星はきらめき」♪「み使い歌いて」♬「荒野の果てに」♪「牧びと羊を」♪「ウクライナ国歌 ウクライナの栄光と自由は滅びず」 ♫「新たな歓びが 現れた」 ♬「アヴェ・マリア(グノー/バッハ)」♫「天には栄え」♬「ジングルベル」 ♪「ひいらぎ飾ろう」 ♫「こんばんは、良い知らせを持ってきました」♪「こんばんは、新年おめでとうございます」♪「小さな子守唄 (アッセルマン)」???? 「ウクライナの子どもたちのために(熊谷ユリヤ)」 ほか

【出演】
・タヤ・バルカロバ (歌, カリンバ演奏, 朗読, トーク)ウクライナ中央部クレメンチューク市出身。母と妹の3人で北海道に避難中。9歳からボーカルレッスンを受け, 現在はカリンパ(親指ピアノ)も演奏。音楽大学に進学してプロのミュージシャンになることを夢みる高校2年生
・アンナ・カルボフニチャ (ハープ演奏, 朗読, トーク, 通訳)ウクライナの首都キーウ出身。2021年来札。北海道大学大学院文学院博士課程で言語学を研究。キーウ音楽学校でハープを専攻。
・松浦朋美 (ハープ演奏)東京藝術大学卒業。Griffis大学Queensland音楽院修士。元QLD交響楽団員。日本ハープコンクールアドヴァンス部門入賞。Philip Power Harp Scholarship Competition2連続1位/Performance賞。篠崎史子/堤祥作/Sebastien Lipman氏に師事
・熊谷ユリヤ (トーク, 朗読, ハープ弾語り, 通訳, 翻訳)日本現代詩人会/PEN/英国詩協会/米国詩協会/翻訳家協会会員, 札幌大学英語 専攻教授, 会議(同時)通訳/翻訳者。吟遊詩人大賞コンテスト優勝, Millennium世界詩人会議優秀詩賞。14カ国で朗読リサイタル/詩祭出演

主催: 札幌大学 熊谷ユリヤ研究室, 後援:札幌市, (公財)北海道文学館, (公財)札幌国際プラザ

日程 2023/12/17(日)
開場時間:14:30
開演時間:15:00
・対面会場:札幌エルプラザホール

2023/12/19(火) ~ 2024/01/18(木)
開場時間:14:30
開演時間:15:00
・録画配信:You Tube限定公開

開催場所 札幌エルプラザ

続きを読む

音楽 CHIHIRO&FRIENDS 村川千尋と仲間達  ~舞踏音楽をヴァイオリンデュオで

ヴァイオリンとピアノの生演奏の音をより多くの方に楽しんで頂きたい。

【出演】
村川千尋、奏泉寺美留古(ヴァイオリン・デュオ)
島内美佐子、西野稚佳子(ピアノ・連弾)

【曲目】
モンティ:チャルダッシュ(デュオ)
ブラームス:ハンガリー舞曲5番(デュオ) ほか

日程 2023/12/18(月)
開場時間:18:00
開演時間:18:30
開催場所 札幌市民交流プラザ

続きを読む

音楽 和衷 津軽三味線・民謡コンサート ~唄と踊りと演奏の狂宴~

近年の生活において、日本の伝統文化に実際に生で触れられる機会が年々大幅に減少しており限られた場所またはイベントごとでしか聴く機会がありません。それらを解決する為に、この度は日本伝統音楽の古来から受け継がれている民謡スタイルのコンサートを津軽三味線を中心に行い、今より少しでも日本の伝統を継承し、さらに進化させ、数多くの方々に発信していくのが目的です。

日程 2023/12/20(水)
開場時間:13:30
開演時間:14:00
開催場所 札幌市民交流プラザ

続きを読む

音楽 本堂竣哉ピアノリサイタル

【出演】
ピアノ:本堂竣哉

【曲目】
バッハ/ブゾーニ:前奏曲とフーガ変ホ長調《聖アン》BWV552
バッハ:イギリス組曲第3番ト短調 BWV808
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調 op.106《ハンマークラヴィーア》

日程 2023/12/21(木)
開場時間:18:30
開演時間:19:00
開催場所 六花亭ふきのとうホール

続きを読む

  • 都心部商店街ホームページリンク
  • アクセス・経路検索など
ページ上部へ