1 ~ 10件/24件を表示
コロナ禍によって失われてしまった、LIVEの喜びを取り戻すために。
「SAPPRO Borderless Live Arts CALABAN」は、演劇を中心に、
音楽、ダンス、美術など多岐に渡るジャンルのパフォーマンスを、
劇場はもちろん、まちなかのパブリックスペースや公園、
歴史的建造物などさまざまな場所で展開し、
LIVEをまちに解き放ちます。
また、この間、大きな打撃を受けた観光事業との連携や、
アイヌの伝統音楽と西洋音楽の融合、あるいは誰もがLIVEを楽しみ、
創造活動にも参加できる機会の創出などに取り組み、
枠にとらわれないBorderlessな活動で、
新しいLIVEの魅力を発信していきます。
主催:文化庁、公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会、札幌演劇シーズン実行委員会
日程 |
2020/10/01(木) ~ 2021/02/28(日) ※日時は各イベント情報よりご確認ください https://s-e-season.com/SBLAC/program/ |
---|---|
開催場所 | 札幌市内 |
いろいろな色に関する実験に挑戦してみよう!
みんなの知らない色のフシギがそこにはあるかも!?
【対象】小学校3年生~中学生
【定員】12名(先着順)
【参加方法】当日の13時30分から13時50分までの間、3階案内前で先着順で受け付けします。
必ず保護者の方と一緒に受け付けをお願いします。
※1名の方による2名分以上の参加申し込みはご遠慮願います。
【お願い】
• 受け付け時に、緊急連絡先をお伺いします。
※ 収集した個人情報は、必要に応じて保健所など公的機関へ提供させていただきます。
• 入室する際の検温とマスクの着用、手指消毒をお願いします。
・白衣の貸し出しはありません。
・会場内には保護者は入れません。見学はご遠慮ください。
日程 |
2020/11/01(日) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:14:00~14:30 ※日祝開催(12/27、1/3を除く)、各日先着12名、小学校3年生~中学生対象 ※受付は13:30~13:50 |
---|---|
開催場所 | 札幌市青少年科学館 |
2021/2/28(日) 19:00 配信開始
【無観客収録配信ライブ】
ほしのしほ Birthday企画
〜平成・令和カバーソング セレクション〜
クリスタル・コンサート
【視聴チケット料金】
2,500円(ツイキャス プレミア配信限定)
※LIVE配信後、7日間アーカイブ視聴可能
チケットのご購入はこちらから↓
https://twitcasting.tv/f:2369492996684211/shopcart/46910
【チケット販売期間】
2021年1月13日(水)〜2月28日(日) 18:00まで
【お支払い方法】
クレジットカード、ネット銀行、ペイジー、コンビニ支払い、Amazon Pay に対応しています。
【コンサート概要】
北海道出身シンガーソングライターほしのしほ。
平成・令和の時代を彩った日本の名曲たちを、アコースティック生演奏に乗せて、心を込めて歌います。
お子様から大人の方まで、一緒に歌いたくなるような、とっておきのカバーソングを用意いたしました。
ガラスのピラミッドの幻想的な雰囲気と共に、一日限りのスペシャルステージをお楽しみください。
【演奏】
Guitar. 藤田勇斗
Keyboard. 堀ゆたか
Bass. まどーん
Cajon. 小林幸司
【演奏曲目】
平成・令和の時代の日本のポピュラーソング、
アニメソング、ジブリソングなど 全12曲
涙そうそう
花は咲く
夜に駆ける
となりのトトロ 他
【お問い合わせ】
ほしのしほ
hoshino.shiho.0113@gmail.com
受付期間 | 2021/01/13(水) ~ 2021/02/28(日) |
---|---|
日程 |
2021/02/28(日) 開催時間:19:00~21:30 開演時間:19:00 ※要予約(~2/28 18:00) |
開催場所 | WEBにて動画配信 |
札幌都心部から一番近い道の駅【北欧の風 道の駅とうべつ】では
バレンタインとホワイトデーまでの期間に毎年恒例のイベント【HEARTFUL DAYS TOBEST】を開催!!
チョコレートを使った期間限定メニューが味わえるほか、北欧のチョコレートも登場。
そして館内はSNS等で話題のイケアのサメをはじめとしたソフトトイがテーブルを囲む!?
ソーシャルディスタンスで、温もりあふれるHEARTFULなイベントをぜひお楽しみください。
日程 |
2021/01/15(金) ~ 2021/03/14(日) 開催時間:09:30~17:00 |
---|---|
開催場所 | 北欧の風 道の駅とうべつ |
シンクスクールジュニアは、まちづくりやアートなどクリエイティブな分野で活躍している講師から学びながら、子どもたちの想像力を育てるスクールです。作品をつくったり、ディスカッションしたり、様々なお仕事を体験することで、多様な価値観にふれ自分の答えを導く力を養います。また、仕事帰りにお迎えに来ていただけるよう、開講日は会場を19:00まで開放することで、都心で働く子育て世帯を応援します。
●予定プログラム
9/27(プレ授業 ※参加費無料)【こども哲学】
「勉強するのは何のため?」/「どんな大人になりたい?」
毎日の暮らしの中にある正解のない疑問について、 みんなで話し合い、 ゆっくりじっくり考えます。 様々な年齢の様々な考えを楽しむ場です。 話すことが苦手な子でも参加OK!
講師|井尻貴子(NPO法人こども哲学おとな哲学アーダコーダ理事)
10•11月 【まちづくりを学ぶ】
「協働すること、話し合うことの必要性を知ろう」
まちづくりを学びながら、グループワークやディスカッションを体験します。
講師|酒井秀治(まちづくりプランナー/SS計画代表)
12月 【イラストレーターに学ぶ】
「イラストを描いて、壁に大きな絵を描こう」
いろいろな絵を描くイラストレーターのお仕事を学び、みんなで大きな絵にします。
講師|大西洋(イラストレーター/大学教員)
1•2月 【現代アートを学ぶ】
「アートを学んで、自分の作品を作ろう」
さまざまな現代アートを学び、自分の興味関心をもとに作品を作ります。
講師|今村育子 (アーティスト/札幌駅前通まちづくり株式会社)、高橋喜代史(アーティスト/一般社団法人PROJECTA代表)
受付期間 | 2020/09/22(火) ~ 2021/03/31(水) |
---|---|
日程 |
2020/09/27(日) ~ 2021/03/31(水) 開催時間:16:30~18:00 期間|2020年10月から毎月 (定員に空きがあれば、随時募集) 授業|月3回・水曜日 ※講師による授業が月2回、事務局との自習授業が月1回の予定 16:00~19:00まで会場をお子さん向けに開放/お迎えは19:00まで |
開催場所 | 眺望ギャラリー「テラス計画」 |
例年好評の「ちびっこ福引大会!」を今年も開催します!
寒い季節に3回動物園に来てくれた中学生以下の方を対象に、福引で素敵な景品をプレゼント!
多くのみなさんのご参加をお待ちしています!
【参加方法】
1.動物園入園門スタッフから「ちびっこ福引大会参加カード」を受け取りましょう。
2.動物たちをじっくり観察してみましょう!
3.参加カードを持って別の日に動物園に来て、動物園入園門スタッフにスタンプを押してもらいましょう。
4.動物たちの解説看板をよーく読んでみましょう!
5.スタンプが3つ集まったら、正門そばの動物園センター総合案内で福引に挑戦!
※スタンプの日付が同じものは無効です。ご注意ください。
日程 |
2020/11/01(日) ~ 2021/03/31(水) 開催時間:09:30~16:00 ※参加カードの配布は2021/3/14まで、福引は3/31まで ※休園日:毎月第2・第4水曜、11/9~13、12/29~30 ※3月は16:30まで |
---|---|
開催場所 | 札幌市円山動物園 |
森の交流館でラリー用紙をもらってツリーハウスのなかに隠れている
タキナッツたちを探しに行こう!
5人のタキナッツをみつけてキーワードを完成できれば景品プレゼント♪
以下の新型コロナウィルス感染防止対策を確認のうえご参加をお願いいたします。
◆新型コロナウィルスの感染状況によりイベントの中止もしくは内容を変更する場合があります。
◆マスクまたは口・鼻まで隠れるネックウォーマーを必ず持参し、着用をお願いします。
◆以下の事項に該当する方は参加の見合わせをお願いいたします。
・風邪の症状のある方
・同居人や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
日程 |
2020/12/23(水) ~ 2021/03/31(水) 開催時間:09:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 国営滝野すずらん丘陵公園 |