1 ~ 10件/234件を表示
コロナ禍によって失われてしまった、LIVEの喜びを取り戻すために。
「SAPPRO Borderless Live Arts CALABAN」は、演劇を中心に、
音楽、ダンス、美術など多岐に渡るジャンルのパフォーマンスを、
劇場はもちろん、まちなかのパブリックスペースや公園、
歴史的建造物などさまざまな場所で展開し、
LIVEをまちに解き放ちます。
また、この間、大きな打撃を受けた観光事業との連携や、
アイヌの伝統音楽と西洋音楽の融合、あるいは誰もがLIVEを楽しみ、
創造活動にも参加できる機会の創出などに取り組み、
枠にとらわれないBorderlessな活動で、
新しいLIVEの魅力を発信していきます。
主催:文化庁、公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会、札幌演劇シーズン実行委員会
日程 |
2020/10/01(木) ~ 2021/02/28(日) ※日時は各イベント情報よりご確認ください https://s-e-season.com/SBLAC/program/ |
---|---|
開催場所 | 札幌市内 |
いろいろな色に関する実験に挑戦してみよう!
みんなの知らない色のフシギがそこにはあるかも!?
【対象】小学校3年生~中学生
【定員】12名(先着順)
【参加方法】当日の13時30分から13時50分までの間、3階案内前で先着順で受け付けします。
必ず保護者の方と一緒に受け付けをお願いします。
※1名の方による2名分以上の参加申し込みはご遠慮願います。
【お願い】
• 受け付け時に、緊急連絡先をお伺いします。
※ 収集した個人情報は、必要に応じて保健所など公的機関へ提供させていただきます。
• 入室する際の検温とマスクの着用、手指消毒をお願いします。
・白衣の貸し出しはありません。
・会場内には保護者は入れません。見学はご遠慮ください。
日程 |
2020/11/01(日) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:14:00~14:30 ※日祝開催(12/27、1/3を除く)、各日先着12名、小学校3年生~中学生対象 ※受付は13:30~13:50 |
---|---|
開催場所 | 札幌市青少年科学館 |
スノーシューレンタル開始いたします。
雪深い道や坂道もスイスイ歩ける!冬の運動不足解消に中島公園で一汗流してみませんか?
【貸出用具】1.スノーシュー 2.ポール
※数に限りがありますので予めご了承ください
※予約も承ります
<サイズ>
LLサイズ・・・3セット
Lサイズ・・・6セット
Mサイズ・・・3セット
子供用・・・2セット
ーお願いー
新型コロナウィルス感染拡大予防のため、ご使用の際はマスクの着用をお願いいたします。
体温が37.5℃以上ある場合は利用をご遠慮ください。
<参考>スノーシューは、履いて来られた靴の上から装着します。丈が短い靴だと中に雪が入ってしまうため長靴などの丈の長い靴・スキーウェア着用のうえご利用されることをおすすめします。
スノーシューとは・・・?
西洋式「かんじき」と表現されることもありますが、「雪上を歩きやすくする道具」「靴の上からはめる大きな下駄ような履物」のことです。
日程 |
2021/01/04(月) ~ 2021/02/28(日) 開催時間:09:00~16:00 ※新型コロナウィルス感染状況により中止になる場合もあります ※積雪状況等により変更になる場合があります ※16:00までにご返却ください |
---|---|
開催場所 | 中島公園 |
今年も雪ミクがプラネタリウムに登場!
プラネタリウムで「今日の星空 with SNOW MIKU 2021」を上映します。星空解説プログラム(2月のテーマ:オーロラ)と、Aono.Y氏による5分程度の雪ミクフルドームコンテンツ『懐中銀河』を上映します。
【定員】各回70名(当日9時30分から観覧券販売開始。先着順)
日程 |
2021/02/02(火) ~ 2021/02/28(日) ※月曜休館、2/12,24,25休館 ※各回先着70名(当日9:30から観覧券販売開始) 【平日】15:20 【土日祝】①10:00②12:40 |
---|---|
開催場所 | 札幌市青少年科学館 |