※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
101 ~ 110件/155件を表示
札幌音楽家協議会・ハイメス共催の国際交流コンサートです。
ハンガリーの素晴らしい演奏家であるガーボル・ファルカシュ氏(ピアノ・リスト音楽院鍵盤楽器学部長)とゲルゲイ・デヴィッチ氏(チェロ)のお2人をお招きし、北海道の音楽家との国際音楽交流コンサートを実施します。
【出演者・プログラム】
●モーツアルト ピアノと管楽のための五重奏曲 K.452
ピアノ ガーボル・ファルカシュ
オーボエ 岡本 千里 クラリネット 大橋 真紀
ファゴット 石黒 玲 ホルン 上田 博美
●メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲 第 1 番 ニ短調 Op.49
チェロ ゲルゲイ・デヴィッチ
ヴァイオリン
第1楽章・第2 楽章 長谷川 加奈 第3楽章・第4 楽章 岩渕 晴子
ピアノ
第1楽章・第2 楽章 平野 雅子 第3楽章・第4 楽章 柴田 千賀子
●ブラームス ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34
ピアノ ガーボル・ファルカシュ
第1ヴァイオリン 長岡 聡季 第2ヴァイオリン 山本 聖子
ヴィオラ 円山 真麗子 チェロ 髙橋 勇輝
日程 |
2023/02/20(月) 開場時間:18:30 開演時間:19:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌市生涯学習センター ちえりあホール |
日本の伝統芸能のひとつである人形浄瑠璃と現代の人形劇を取り上げ、まずはそれぞれの歴史を辿ります。人形浄瑠璃は“三人遣い”“義太夫”の解説と実演体験、人形劇では人形の仕組みや構造を知り、さらにはモノを使った表現遊びや人形作りを体験して人形劇にチャレンジします。実演の鑑賞と体験をすることにより、伝統と現代の両方の人形芝居の魅力を再発見しましょう。
日程 |
2023/02/21(火) ~ 2023/03/14(火) 開催時間:14:00~16:00 【第1講】2月21日 人形浄瑠璃を知る ~歴史を学び、実演を鑑賞する~ ※2階 大研修室 【第2講】2月28日 人形浄瑠璃を楽しむ ~三人遣いと義太夫を体験する~ 【第3講】3月07日 現代人形劇をもっと知る ~歴史や人形の構造を知る~ 【第4講】3月14日 人形劇に親しむ ~モノを遣うことによる表現を学ぶ~ |
---|---|
開催場所 | 札幌市生涯学習センター |
【出演】
チェロ/ミクローシュ・ペレーニ
ピアノ/イシュトヴァーン・ラントシュ
【プログラム】
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV1010
ショパン:夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9-2(チェロ&ピアノ)
ドビュッシー:前奏曲集 第2巻より ほか
日程 |
2023/02/22(水) 開場時間:18:30 開演時間:19:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホールKitara |
【目的】
プロフェッショナルの仕事にふさわしい作品を積極的に発掘・顕彰することによって短編映像業界の活性化を図るとともに次世代を担う新しい才能(学生・個人)を発掘し、映像業界のインキュベータとしての機能を担うことを目的として創設された「映文連アワード」の受賞作品を広く一般の方々に鑑賞して頂くため。
【具体的内容】映文連アワード2022受賞作品13本を上映。
日程 |
2023/02/24(金) 第一部:10:00~12:40 第二部:13:20~15:50 |
---|---|
開催場所 | 札幌市生涯学習センター |
あなたのさがしものは何ですか。
この冬「劇団しろちゃん」が贈る
まっすぐであたたかい現代ファンタジー。
人は常に何かを探している。
明日も、これからも。
日程 |
2023/02/24(金) ~ 2023/02/26(日) ○アーカイブ映像視聴期間は,【2023年3月4日(土)9時から2023年3月12日(日)23時59分】となっております。 2月24日(金)19:00 2月25日(土)11:00/15:00/19:00 2月26日(日)12:00/16:00 ※開場は開演の30分前です |
---|---|
開催場所 | 演劇専用小劇場 BLOCH |
これからも、繰り返されます。また、ここで。
爺ちゃんが亡くなった。はじめて人の死に触れた。身体をどこかへ返す時、生きていて幸せだったのか想像がつかない。
爺ちゃんも幸せだったのかなって、時代を作ったことも、時代に生きたことも、僕の記憶だけではわからない。
こんな時だからこそ、家族の話を聞いてみよう。
ポケット企画第8回公演は過去のインタビューと現在の想いを綴った追悼のお話。
これまで背負っていたものとこれから背負っていくものを詳らかにするために、劇場へ向かう。
作・演出:三瓶竜大(ポケット企画/劇団清水企画)
出演:三瓶竜大
さとうともこ(ポケット企画/トランク機械シアター)
河野千晶(micelle)
平尾拓也(極北会)
宮ノ森しゅん(クラアク芸術堂)
ポケット企画
「ポケットに入れて持ち運べる演劇」をテーマに札幌で活動中の劇団。2018年の旗揚げ以降、TGR札幌演劇祭2019「新人賞」、第6回全国学生演劇祭「最優秀賞」(2021年)、おうさか学生演劇祭vol.15「最優秀劇団賞」(2022年)を受賞。
日程 |
2023/02/24(金) ~ 2023/02/26(日) 2月24日(金)19:00開演18:30開場 2月25日(土)15:00開演14:30開場/19:00開演18:30開場 2月26日(日)13:00開演12:30開場/17:00開演16:30開場 |
---|---|
開催場所 | 扇谷記念スタジオ・シアターZOO |