※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 10件/69件を表示
【劇団紹介】
"漫画やアニメ、ゲームのような世界観を舞台で再現する"をコンセプトに
殺陣(アクション)やコスプレを取り入れ札幌市内で新ジャンル"同人演劇"に挑戦している劇団です。
本公演では初音ミクや巡音ルカをはじめとしたボーカロイドの楽曲を元に
オリジナルの2.5次元舞台を作り、イベントなどではゲームや漫画を題材とした
コスプレパフォーマンス等の活動をしています。
この度、10回目となる本公演のテーマは「電脳世界での戦争」
戦争というテーマの通り、劇団史上最多の人数でのアクションをお届けいたします!
----------------------------------------------------
【あらすじ】
滅びゆく人類の救済をかけ、巨大な電脳空間での戦争が始まった…。
その戦争は実際に人が死なない事から、世間では皮肉を込めて”16bit戦争”と呼ばれていた。
日本は戦争に勝つ為に”電脳自衛隊”を新設し、かろうじて戦線を保っていたが
ある日、日本の精鋭部隊が謎の第三勢力に強襲され全滅したと知らせが入る。
それを機に日本が今まで戦線を維持する為に行っていた不正が発覚。
なし崩し的に最悪な状況に追い込まれ、覆すことができない事態に皆が絶望していった…。
だが、その絶望の中でも戦い続ける部隊があった。
彼らは問題児のみを集めた、落ちこぼれ集団と揶揄されていた独立混成第1特別分隊。
これから先の戦いに未来はあるのか…?
日程 |
2023/12/08(金) ~ 2023/12/10(日) 【8日】 19:00 【9日】 ①14:00②19:00 【10日】 ①12:00②17:00 ※開場は開演の30分前となります。 |
---|---|
開催場所 | 演劇専用小劇場 BLOCH |
九州交響楽団ヴァイオリン奏者阿部幸奈さんを迎えて
Quintetto alaOKUI ~クラリネット五重奏の名曲とともに~
札幌出身の九州交響楽団のヴァイオリニスト阿部幸奈さんを中心に
桐朋オーケストラ・アカデミー課程に在籍あるいは終了し、
活躍するた若い仲間によるQuintetto alの札幌での初めてのコンサートです。
弦楽楽器と木管楽器の美しい調べを楽しんでください。
【Quintetto al】
Clarinet 務川 広貴
Violin 阿部 幸奈
Violin 佐川 絵美
Violin 眞岩 紘⼦
Cello ⼆瓶 ⽇歌
Flute 阿部 博光
【プログラム】
モーツァルト:フルート四重奏曲大1番k.285 ニ長調
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ⻑調 K.581
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115
アフター パーティ付き
日程 |
2023/12/10(日) 開場時間:14:30 開演時間:15:00 |
---|---|
開催場所 | OKUI MIGAKU(奥井理) ギャラリー |
ハドソン設立50周年!ゲーム会のレジェンド高橋名人が、故郷・札幌にやってきます。
北海道・札幌は2000年ころ、IT企業が300社ほど集積しており「サッポロバレー」と呼ばれ全国から注目を集めていました。そのサッポロバレーの企業群を先導していたゲーム会社の一つが「ハドソン」です。
クリエイティブ産業の一角「ゲーム業界」において屈指の技術力と発想力で90年代には業界トップを走っていたハドソン。今はそのブランドはなくなってしまいましたが、今年(2023年)は「設立50年」となる記念の年です。
そこでハドソンで29年間営業を努めてきたゲーム会のレジェンド「高橋名人」をお呼びし、ハドソンの歴史やエピソードを中心に、札幌のゲーム産業・IT・クリエイティブ産業の今後についても語っていただく「トークイベント+ミニ展示会&懇親会」を開催いたします。
【概要とタイムテーブル】
14:00~ トークイベント
【出演者】高橋名人、桜田名人、伴野卓磨氏、司会:大林宜裕氏(札幌よしもと)
①高橋名人 と 桜田名人、ほか特別ゲストによるクロストーク
ハドソンの歴史や当時のエピソードなどを高橋名人と桜田名人に存分に語っていただきます。また、伴野卓磨氏を交えた札幌市のスタートアップやゲーム業界まで踏み込んだクロストークをお楽しみください。
②高橋名人と連射対決!
高橋名人監修のシューティング「スターガニアン」を使った連射対決コーナー。皆さんぜひ奮ってご参加ください。
③ハドソンミニ展示コーナー
ハドソンゆかりの ハード、ソフト、広報誌等 を展示します。いまでは見られない貴重な資料が見つかるかも!?
17:00~ 懇親会
トークイベントの後に同会場で行います。席はフリーでカジュアルな立食形式。トークの熱気をそのままにゲームの昔話、そして未来を語り合いましょう!
【スペシャルトークコーナー】
出演者:マスクドZ氏、エイトビット氏(札幌在住のレトロゲーム系YouTuber)
札幌には今も多くのゲーム会社があります。自然豊かで過ごしやすい気候の札幌は、クリエイティブな仕事をするには最適な場所です。全国からも札幌がゲームの開発の拠点として注目されてきている今だからこそ、過去のゲームの歴史や資料・当事者のエピソードをとおして、未来のゲーム産業に活かすきっかけになればと思います。
■主催
メイプルリーフクラブ、北海道ゲームアーカイブ協会
■後援
札幌市、札幌市教育委員会
受付期間 | 2023/11/03(金) ~ 2023/12/10(日) |
---|---|
日程 |
2023/12/10(日) 開場時間:13:30 開演時間:14:00 13:00 開場 14:00 トークイベント開始 17:00 懇親会開始 |
開催場所 | EL MANGO(エルマンゴ) |
銅版画・紙版画を展示する個展を開催します。
やまのわ
2018年に福岡県福岡市から北海道札幌市に移住。
移住を機に制作活動を始め、現在は札幌・東京での展示活動や、公募展への出品を中心に活動しています。
少女や植物のモチーフを通して、銅版画、紙版画による制作を行なっています。
[略歴]
第89・90回版画展入選
第76回全道展入選
第77回全道展 奨励賞
2023年 いい芽ふくら芽inSapporo 入選
2023年 KENZAN2023 出展
日程 |
2023/12/06(水) ~ 2023/12/11(月) 開催時間:11:00~18:00 最終日は17:00に終了します。 |
---|---|
開催場所 | カフェ+ギャラリー オマージュ |
人材育成の課題を全力サポート ~キャリア形成・学び直し支援センター事業のご案内&個別相談会~
人材育成の課題解決に、「キャリアコンサルティング」を活用してみませんか?
まずは、御社がお困りのことについてご相談ください。
キャリアコンサルティングの活用法や、キャリア形成・学び直し支援センターのご支援についてご提案致します。
【開催日】 ①2023年11月1日(水) ④2023年12月6日(水)
②2023年11月17日(金) ⑤2023年12月15日(金)
③2023年11月22日(水)
【時間】 ①10:00~11:00 ②16:00~17:00 ※時間の都合のご希望がある場合はご相談ください。
【定員】 各回1社2名 ※代表の方お一人申込みください。
【対象者】 企業の経営者・人事担当者向け
【参加費】 無料
【お申込み】下記ご希望の日程のURLよりお申込みください。
申込み完了後にセンターより「申込完了通知」が届きます。
その後、ZOOMのURLと資料を送付します。当日まで大切に保管してください。
【申込締切】各回3営業日前まで(3営業日以降のお申込みについてはお電話でお問い合わせください)
【会場】 オンライン(Zoomシステム使用)
イベント概要
<こんなお悩みを抱えた事業者様におすすめです>
■ 新人がなかなか成長せず、今ひとつ元気がない
■ 従来の研修だけでは効果が薄れてきている
■ シニア層のキャリア研修をどうしたらいいか?
■ 受け身・指示待ちの若手社員が多い
■ 管理職が新人の育成に積極的に関われていない
【セミナー内容】
キャリア形成・学び直し支援センターが実施している支援内容のご紹介と、御社の課題をお伺いして、当事業のご支援内容をご提案致します。
● キャリア自律の必要性
● キャリア形成・学び直し支援センターの支援内容のご紹介
● 個別相談・ご提案
日程 |
2023/11/01(水) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56911/ 2023/11/17(金) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56915/ 2023/11/22(水) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56919/ 2023/12/06(水) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56923/ 2023/12/15(金) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56927/ |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 |
すみっコぐらしの10周年を記念した特別なイベント、
「すみっこ表彰式」を開催いたします♪♪
~すみっこ表彰式~
5年に1度すがたを見せるすみっこの神様“すみ神様”が
10周年をむかえた、おめでた~いすみっコたちを表彰式にご招待!
すみっコたちがすみっコらしく頑張って来られたのも、
すみっコなかまのみなさまの応援があってこそ。
すみっコぐらし10周年をお祝いする表彰式へ
すみっコなかまのみなさまも“とくべつなお客様”としてご招待いたします。
おむかえのながーい車に乗って、表彰式会場へ向かいましょう♪
日程 |
2023/11/03(金) ~ 2023/12/17(日) 休業日:毎週火曜日 時間:【土日祝】10:00〜18:00 【平日】13:00〜18:00 ※最終入場は17:30まで |
---|---|
開催場所 | サッポロファクトリー |
1)上野憲男NORIO UENO1932~2021
1932(昭和7)年、北海道天塩町生まれ。
北海道札幌南高等学校の美術部部長を務める。
同部には天才少女画家と言われた加清純子も在籍していた。
1952(昭和27)年、札幌南高卒業後、画家を志し東京へ単身移住。
1961(昭和36)年には難波田龍起ら北海道出身の抽象作家と共に「北象会」を結成
1962(昭和37)年、第5回現代日本美術展コンクール優賞、
1979(昭和54)年、第2回北海道現代美術展優秀賞受賞。
1984(昭和59)年、栃木県那須にアトリエと住居を構えて以来、
同地で制作を続けた。2021(令和3)年6月、88歳で逝去。
---------------------------------
2)上野憲男NORIO UENO1932~2021
北海道天塩町に生まれ札幌に移住。
札幌南校では天才画家、加清純子と同期で彼女も所属していた美術部部長だった。
南校を卒業後、画家を志し単身、東京に。
北海道出身の画家、難波田龍起と「北象会」を結成。
第5回現代日本美術展コンクール優賞、北海道現代美術展優秀賞受賞。
個展、グループ展、デザインなど多数。
特に“UENOブルー”と言われた美しい青色の世界の表現が有名。
音楽的、詩的な自由、繊細、大胆な世界観のファンが多い。
1984年栃木県那須に移住、制作を続ける。
2021年88歳で逝去、生涯、現役で画業を全うした。
数々の作品を遺した画家は故人になるも
各地で個展が開催され続けその世界は永遠であるかのように展開している。
日程 |
2023/12/05(火) ~ 2023/12/17(日) 開催時間:10:00~18:00 12月11日(月)休廊 |
---|---|
開催場所 | GALLERY ESSE(ギャラリー エッセ) |